以下、時事通信社への寄稿記事になります。

2017/11/29 07:46

◎〔アナリストの目〕NY金、1300ドル超えは税制改革の内容次第=吉中晋吾氏

 ニューヨーク金先物相場は、レンジ(1270~1300ドル)を維持。
1300ドル超えは税制改革の内容次第とみる。

 注目された次期米連邦準備制度理事会(FRB)議長人事はパウエル氏で落ち
着き、2月に任期を終えるイエレン氏の路線を踏襲し、安定飛行してくれるとの
思惑から、市場参加者は特別な反応を示すまでもなく、ノーリアクションでイベ
ントが通過した。

 現状、NY金はレンジ相場で推移しているが、北朝鮮情勢、上海株式市場のリ
スク回避、そして、いまひとつ頭の重い状況から抜け出せないドル・米長期金利
を背景に、傾向としては段階的に価格を切り上げている。

 1270ドル割れでしっかりと拾われ、1300ドルでは利益確定で売られ、
レンジを抜け出せないでいる。ただ、総合的に足元の堅さは確認できており、税
制改革案関連でインパクトのある材料がそろえば1300ドルを上抜き、一段高
の可能性もあると予想する。

 直近のポイントとしては、内部要因(CFTC建玉)と金上場投資信託
(ETF)残高、イールド・カーブ(金利曲線)の推移になる。

 CFTC建玉については、21日付のデータでは投機筋のネットロングが前週
の694トンから713トンへ若干増加しているが、一方でNY金ETF残高
は、この期間(~21日)変動がなかった。感謝祭で主要プレーヤーが不在だっ
た上、税制改革の行方を警戒した動きも重なり、投資家の様子見姿勢がうかがえる。

 ただ、投機筋の取組高に対するネット・ポジション(ロング)の比率を勘案す
ると、幾分熱を帯びた状況にあり、ネットロングが増加し続ける中で、価格も高
値圏にある場合は「内部のガス抜き(価格下落)」に注意する必要がありそうだ。

 イールド・カーブは、米長短金利の曲線がフラット化している状況に留意した
い。金にとっては、長期目線では下支えのポジティブな材料であるが、短期金利
の上昇速度次第では金の頭を押さえる要因にもなるため「目線」のバランスには
注意が必要だ。

 先物とETFの参加者の目線(資金の性質)が異なる様に、「足元か中長期
か」を冷静に判断したい。ちなみに、現状レンジは、ドルインデックスと米長期
金利先物をフォローする傾向に変化はない。

 ※吉中 晋吾(よしなか・しんご)氏 バーグインベスト代表
【無断転載をお断りします。時事通信社】

[/20171129CCC0026]

出所:時事通信社 無断転載不可