以下、弊社吉中による時事通信社への寄稿記事とインタビューになります。
2017/08/04 11:01
◎〔商品先物情報〕東京金、円高受け軟調=先ぎりは4450円が視野との声も
4日午前の東京金は、円相場の引き締まりを背景に軟調。中心限月2018年6月先ぎりは一時、前日比6円安の4475円の安値を付けた。ただ、売り一巡後は取引中のニューヨーク金先物相場の底堅さを眺め、小戻している。7月の米雇用統計を今夜に控え、商いは低調。商品アナリストは「NY金は1280ドルの上値が重く、目先は下落が見込まれる。(為替要因はあるが)東京先ぎりは4450円が視野に入る」と分析している。
同アナリストによると、7月中旬以降、金融市場では投機マネーの一部がドルや円を離れ、(消去法で)NY金に向かったという。NY金(中心限月ベース)が7月10日の安値(1204ドル)から8月1日の高値(1280.3ドル)まで上昇したのは、こうした背景があるようだ。もっとも、1280ドルを上回る水準では高値警戒感が働き、頭重い展開を強いられている。
注目される米雇用統計は、市場予想(ロイター通信調べ)が、非農業部門の就業者数の予想中央値が前月比18万人増と、前月の22万2000人増から伸びが鈍化する見通し。バーグインベスト代表取締役の吉中晋吾氏は「弱気の見方が大勢の中で逆(強気)の結果が出ればインパクトは大きい。NY金は(一本調子で上げてきた相場の)ガス抜きの意味も込めて、短期は1250ドルまでの調整があり得る」と観測している。(了)
2017/08/07 07:55
◎〔アナリストの目〕WTI、52.5~47.5ドルのレンジを意識=吉中晋吾氏
ナイジェリアの生産上限枠設定のニュースや、米エネルギー情報局(EIA)の在庫レベルの重さが解消されるなどポジティブな要因に支えられ堅調に推移してきたニューヨーク原油(WTI)だが、節目となる50ドルを手前に足踏み状態が続いている。
ただ、ボトムの切り上げはしっかりと確認できており、前回(6月30日)執筆で示した50~45~40ドルのレンジから5ドル切り上がった55~50~45ドルのイメージになるが、実際の取引レンジはその中間である52.5~47.5ドルが意識されるのではないだろうか。
①内部要因=米商品先物取引委員会(CFTC)の建玉のネットポジション②ファンダメンタル=EIA原油在庫の水準③テクニカル=下値支持線、上値抵抗線の三つのポイントで見ると、①CFTC建玉は、ファンドのネットロングが5週連続で増加していることが確認される。ただし、取組高の水準次第であるが、現時点でのファンドのネットロングは高水準であり、一定のレベルに達するとガス抜き(手じまい売り)が必要であることには注意したい。同時に、新規買いも比較的高値で仕込まれおり、これら二つは価格を瞬間的に押し下げる要因にもなるため留意しておきたい。
②ファンダメンタルは、EIA原油在庫の重さは若干解消されたが、価格上昇のプロセスの中で効果も薄れ、現時点ではニュートラル。ただ、米原油生産が再び増加する動きには注視する必要がある。
③テクニカルに関しては、ひとまず50ドルの節目を達成した後は横ばい。―以上の動向から、52.5~47.5ドルの間で活発な売買が想定される。また、対ブレント原油とのスプレッドも分岐点に近づきつつあることは今後のポイントとして確認しておきたい。
長期休暇を取るトレーダーも多い時期だが、薄いマーケットを狙った手口は毎年のことであり、意識されるレンジ(52.5~47.5ドル)の崩れを狙った動きを踏まえると、55~45ドルも想定しておく必要がある。
※吉中 晋吾(よしなか・しんご)氏 バーグインベスト代表
【無断転載をお断りします。時事通信社】
出典:時事通信社